岡崎市を中心に東海3県で住宅の解体工事や造成工事、その他さまざまな工事を請け負う琉希工業 東京都23区の建設業・鳶工事全般 - 株式会社植松建設の求人サイトです

03-6667-0372
03-6667-0373
info@uematsu-kensetsu.co.jp
お問い合わせ
ごあいさつ

東京都23区の建設業鳶工事全般の株式会社植松建設です。
建築現場の中でも、高所の作業を手掛ける「鳶職人」
確実・安全で効率的に高所で作業を進める為、安全を一番に考え、
そして周辺の方々や近隣住民の皆様に負担の掛からないよう最大限の配慮を心がけています。


業務内容

  • 足場の組立

    足場の組立


    足場の組立・解体工事や、住宅の外壁塗装から、橋梁の足場工事まで幅広く対応しています。例えば、一般の低層住宅や中高層建築物などに適した「くさび足場」、看板や橋梁の工事で用いる「特殊足場」、交通整理や安全対策のために工事現場に設ける「仮囲い」などです。当社は色々な現場に幅広く対応することができます。
    また、足場作業においても、朝礼や会議を実施してスタッフのコミュニケーションを円滑にするなど、一体感を持って作業をしています。

  • ヤード取り

    タワークレーンの組立


    資材の揚重には欠かせません。大小様々なクレーンがあり、現場の規模や立地等によってクレーンの能力を考慮し組立計画をします。
    現場条件のもよりますが、大きい物で4~5日、小さいもので1~2日で組立できます。

  • エレベーター・タワークレーンの組立

    鉄骨建方


    鉄骨・鋼材を組み上げる鉄骨工事技術は、文字通り建築物の骨となる部分であるため、建物全体の強度と精度を保ち続けることが大切です。
    また、重量物を高所で取り扱う作業のため、危険の伴う作業になります。
    弊社は職人としての誇りと協調性を大切にし、今日まで確実で丁寧な仕事を心がけてきました。今後も迅速な対応と安全な作業を致します。
    工事前から綿密な工程計画や重機計画、作業計画等を打ち合わせ、あらゆる状況に対応できるよう体制を整えております。

  • 鉄骨組み

    PC建方


    鉄骨建方とは、建築物の骨組みとなる鉄骨を組み合わせて構築する業務のことです。
    クレーンで吊るされた鉄骨を誘導し、元ある鉄骨と緊結(きんけつ)させます。
    その際にはボルトと鉄骨を緊結・溶接。
    一般的な鳶職のイメージはこの作業のこと。
    建物の骨組みや耐震補強に非常に重要な役割を果たします。

先輩からの一言

  • 先輩からの一言

    【一人ひとり丁寧に教えます】


    会社で仕事に必要な資格は取らせてくれます。
    体を使う仕事ですので、まずは体を慣らしていくことが大事だと思います。
    最初は先輩に付いて仕事を覚えていく事になりますが、頼れる先輩方がしっかりと教えてくれますので
    不安を抱えることなく仕事ができる環境です。

  • 先輩からの一言

    【仕事を通じた成長】


    建設業は仕事を覚える事の大変さがある分、経験を積むことにより多くのスキルが身に付くと思います。
    特に現場に必要となる資格を積極的に取得できる環境にある会社なので仕事の役割が更に広がり、
    たくさんの経験を積む事ができます。
    知識、経験豊富な先輩方に色々聞いてさらに自分を成長させられる会社です。

  • 先輩からの一言

    【達成感と充実感】


    一つの建物を作り上げる事ができる職種の為、何も無かった土地に建物が完成した時の達成感は他の職種では味わえない醍醐味です。
    施工中は大変なことも沢山ありますが、一つ一つ乗り越えていくと仕事に対する姿勢も変わり未経験者だった私も少しは頼りにされるようになりました。
    残業は少なく定時に終わることが多いのでメリハリがしっかりとしていて充実感もあり、入社して良かったと思います。

募集要項

その姿は、『現場の華』と呼ばれる。



募集要項

高所を華麗に動き回ることから、古より尊敬を集めた職業だった。
それは現代でも変わらない。
鳶は、職人のなかでも花形なのだ。ただ、そう呼ばれるのは、高いところを飛び回るからだけでない。
600mを超えるような建造物も、鉄骨を組むだけならたやすい。決められた通りに、作業をこなしていけばいいだけなのだから。
実は鳶の業の真髄は、頭脳プレーにあるといってもいい。
そのひとつが、『ヤード取り』といわれる工程だ。クレーンが資材を吊り上げやすいよう、その置き場所を計算すること。
吊り上げの際にクレーンの力が落ちないよう、重い資材は近くに置く。
たったそれだけのこと、と思うかもしれない。
しかしこれによって作業効率が上がり、その利益は一日で150万円になる。
鳶の腕ひとつで、その現場の成功を左右するといっても過言ではない。
だからこそ、鳶は『現場の華』と呼ばれるのだ。
対協力会社様、対同僚。
関わるすべての人に信頼を寄せることから、すべての仕事ははじまると考えます。

 
募集職種 鳶職人
仕事内容 オフィスビルやマンション、商業施設などの建設工事における、鉄骨やプレストレスト・コンクリート工事、クレーンの組立、足場の組立、解体などの作業をお任せします。
入社後は、社長と一緒に行動し、高所に慣れることからスタート。
そこで部材を先輩スタッフに渡したり、ものを支えたりして、高所で作業する感覚を掴んでいきます。

■どんな建設現場に携わるのか
メインとなるのは、高さ200m前後の超高層建築。階数にして50階建ほどの規模になります。
当社の鳶職人3名前後と、他社の職人を合わせて10~15名ほどで作業を実施。
1フロアを上げるごとに、5日間ほどかかります。
そのため、ひとつのビルの鉄骨を組むまで1~2年ほどかかることも珍しくありません。

■具体的には何をするのか
【1】仮囲い・足場の組立
意外かもしれませんが、鉄骨だけでなく工事現場の周りを囲む囲いや足場なども鳶が設置。

【2】エレベーター・タワークレーンの組立
ビルを建てる際には、まずクレーンで資材を吊って上の階をつくります。
基本的にひと現場で大小2基のクレーンを使用。1階上げるごとに、クレーンも次の階へと移動させます。

【3】ヤード取り
クレーンが効率よく資材を上の階に運べるよう、置き場所を計算します。
重い鉄骨などは吊り上げるのにパワーがかかるため、なるべくクレーンから近い位置に配置するのがミソ。

【4】鉄骨建方
クレーンで吊るされた鉄骨を誘導し、元ある鉄骨と緊結(きんけつ)させます。
その際にはボルトと鉄骨を緊結・溶接。一般的な鳶職のイメージはこの作業のこと。

※落下防止のために安全帯(命綱)をつける上、すぐ下にネットを張ってあるので万が一足を滑らしても
地面に落ちることはありません。
※最終的にはクレーンなどを撤去して、その現場は終了です。
応募資格 ■50歳まで…長期雇用による若年層のキャリア形成のため、年齢を制限しています。
※そのほか、特別な経験やスキルなどは求めません。学歴も不問です。

【手に職を付けたい方、歓迎します】
鳶は職人の中でも、花形と言われる職業。
給与水準などもほかの職人と比べて高い傾向にあります。
だから「何かしら手に職をつけたい」という人にとっては、一生ものの技能を身につける機会になるでしょう。
募集背景 鉄骨・足場・タワークレーンなど、鳶工事を一貫して行なっている植松建設。
鳶工事を行なう職人で構成される協会に属し、若い会社ながら大手ゼネコンが手がける建設工事を任されています。
ただ鉄骨を組むだけでなく、コストの削減や工期短縮のための効率的で質の高い工事を行なう点に高い評価が集まっています。
建設市況の盛り上がりも相まって、今では次々と仕事が入ってくる状態。
そのため、今回新たに新人を採用し、鳶職人としてイチから育てたいと考えています。
雇用形態 正社員
※2ヶ月間の試用期間があります。その間の給与や待遇に変動はありません。
勤務地 都内の現場がメイン。直行直帰が基本です。
※ひとつの現場で1~2年ほどの工期なので、頻繁に現場が変わることはありません。
※もちろん、転勤もありません。
交通 現場により異なります。

■本社/東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」5番出口より徒歩1分
勤務時間 8:00~17:00
(10:00に30分、12:00に60分、15:00に15 分の休憩があります)

※暗くなったら危ないし、近隣との協定で夜間工事はできないので、残業はほとんどありません。
※カラダが資本の仕事なので、基本的には早出などもありません。
給与 日給1万2000円以上(月収換算で28万円以上です)
※上記にプラスして、業績によってミニボーナスを支給いたします。
※また、資格を習得してクレーンの合図ができるようになると、別途手当を支給します。
休日休暇 週休制(日曜)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始
福利厚生 ■昇給(随時)

■雇用保険、健康保険、厚生年金保険

■資格取得支援制度
⇒玉掛作業者、高所作業車運転者など、業務で役立つ資格取得を目指す際は受験料を始めとした費用などは
すべて会社が負担します。

■鉄骨手当
⇒鉄骨組立作業の場合、ほかの作業員より休憩時間が短くなるため、手当を支給します。

■職長手当
⇒担当する現場の責任者を担う場合には、別途手当を支給します。
教育制度 入社後は、まず高所での作業に慣れることから始めましょう。
社長と一緒に作業中のビルに登り、ものを渡したり支えたりして、ちょっとずつ高所作業への抵抗を減らしていきます。
早ければ1週間、遅くとも1ヶ月もすれば慣れるでしょう。

そして高所作業におけるルールを守りながら作業できるようになったら、社長のもとを卒業して
先輩社員の現場のアシスタントへと入ります。
資材などを渡したり、まずは簡単にできる作業からお任せしていきます。
応募方法 月~金/10:00~18:00  TEL:03-6667-0372
月~金/18:00以降・土日祝  求人係:090-2429-5734
お電話にてご連絡ください。

会社概要

会社名 株式会社植松建設
所在地 〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町1-10-6 マツモトビル3F
代表取締役社長 植松 太一
電話番号 03-6667-0372
FAX番号 03-6667-0373
E-mail info@uematsu-kensetsu.co.jp
事業内容 建設業(鳶工事全般)
東京都知事 許可(般-30) 第148796号
設立 2013年5月1日
従業員数 20名
売上高 11,300万円(2018年4月)


新着情報

お問い合わせ

必須

必須

- -

必須

必須

必須

ファイルを削除

必須

ファイルを削除

必須

Copyright (C) 株式会社植松建設 All Rights Reserved.